あなたの家庭のぬくもりを子ども達へ
それぞれの事情から保護者と離れて暮らす子ども達。これらの子ども達は全国に4万2千人、奈良県内でも400名を超える状況です。これらの子ども達が、保護者と離れても温かい家庭のぬくもりの中で、安心して生活できるよう養育する人たちのことを「里親」と呼んでいます。子ども達の明るい未来に向かって、あなたも里親を初めてみませんか?
新着情報
- 2025年04月01日
- 新年度がはじまりました!
- 2025年03月26日
- 【里セツ】オンラインフォームからの申込が可能になりました!
- 2025年03月25日
- おしゃべり広場とリユースバザーを開催しました!
- 2025年03月25日
- 4月の里セツのご案内
- 2025年03月25日
- 【御礼】 令和6年度 全里セツ終了!
- 2025年03月17日
- 令和7年度里セツ予定
- 2025年03月14日
- 令和7年度里親研修予定
「里セツ」専用ページ

里親制度説明会「里セツ」の開催情報を掲載しております。ぜひ、ご活用下さい♪ あなたの家庭のぬくもりを子ども達に!
▶令和7年度も、月イチ里セツ、市町村里セツを変わらず開催して参ります。
*詳しくは、下記のボタンを押してください。
”里活”をはじめよう!
みなさんは、「里活(さとかつ)」という言葉は知っていますか? 里親制度について知る、学ぶ、体験する、登録する、サポートするなど、里親制度に関わる活動を行うことを総じて、「里活」と呼んでいます。世の中には色々な活動がありますが、子ども達の未来に向かって、あなたも「里活」をはじめませんか?
*「里活」はオリジナルワードです。
▶”里活”のページはコチラ
・里親センターならが行う様々な里親支援活動を紹介したページは、下のボタンを押してください。
